文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > モノレール駅自転車置き場

ここから本文です。

更新日:2024年6月25日


モノレール駅自転車置き場

Qご相談内容

モノレール駅の自転車置き場にダミーでもいいので、カメラをつけて欲しい(イタズラ防止に。特に牧志等)。完全に壊されて乗れない自転車は早めに撤去して欲しい(壊していいと思われやすいので)

A回答

平素より本市の道路行政にご協力いただきありがとうございます。
さて、今回ご相談のイタズラ防止を目的としたカメラ若しくはカメラのダミーにつきましては、道路の範囲内に設置するとした場合、当該物件が道路法に規定される道路付属物ではないことから、道路管理者において設置することは困難と考えています。
なお、他機関がご相談にあるような物品を道路の範囲内に設置することについて占用許可申請があった場合には、内容を精査し、法令に定められた要件を満たすと確認できれば許可することは可能と考えます。
また、本市がモノレール各駅の市管理道路上に設置している駐輪場におきましては、市道路管理課において定期的にパトロールを実施しており、その際、完全に壊されて乗れない状態となった自転車を発見した場合は、当該自転車は廃棄された物品であるとみなし、運搬業者の手配等を経て、速やかに撤去する対応を行っております。
この度は、ご相談をいただき、ありがとうございました。
今後とも道路行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

道路管理課:098-951-3237


平素より本市の防犯行政にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
ご相談いただいた内容につきまして、本市による防犯カメラの設置及び維持・管理は行っておらず、自治会等が本市の補助等を活用して防犯カメラの設置・管理を行っております。
まずは、地域に自治会等がある場合は、自治会等にご相談いただければと思います。
自治会等の団体がないあるいは不明の場合は、お電話等にて当課にご連絡いただければ幸いです。
今後とも、本市政へのご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。

市民生活安全課:098-862-9930

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。