文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 防災・消防 > 風水害にあったことを証明するものはありますか?

ここから本文です。

更新日:2024年9月4日


風水害にあったことを証明するものはありますか?

Qご相談内容

風水害にあったことを証明するものはありますか?

A回答

火災を除く、地震および風水害などの災害にあった場合で、市の職員によって調査や確認のなされた「住家」に対して【り災証明書】を発行しています。なお、市の職員によって調査や確認がなされていない構造物(倉庫、車庫、柵、水道設備等)等については、り災届出証明書を発行しています。
・手数料:無料
・持参するもの
窓口に来られた方が申請者本人であることの本人確認の書類(運転免許証など)
被害を確認できる資料(写真など) ※必須ではありませんが、手続きが円滑に進みますのでご協力をお願いします。
・申請窓口:市役所本庁舎5階 防災危機管理課
り災証明書・り災届出証明書の詳細については、本市ホームページからも確認することができます。https://www.city.naha.okinawa.jp/safety/mosimo/saigainiattatoki.html

防災危機管理課
電話番号:098-861-1102

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。