文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 道路の陥没

ここから本文です。

更新日:2020年7月12日


道路の陥没

Qご相談内容

小禄4丁目付近の、鏡原ふれあい会館から学童までの間の道路の陥没がひどいです。
1箇所は、鏡原ふれあい会館のそばで、道路の端のほう、もう1つは、その近くで道路の中央付近にあります。深いので、そこの穴に車がはまると、ボディーの底を打つ音が響きます。
通行量も多いのと、通学路なので、穴をよけるように走る車が時間帯によっては子どもにとって危険ですし、夜もその穴の近くに街灯がないので、穴が見えにくく危ないです。

A回答

 ご相談内容にあります道路は、小禄の県道62号線に通じる鏡水ふれあい会館前の生活道路となっており、民間の開発行為により整備された私道であります。
 そのため、修繕等の維持管理を本市で行うことができません。
 私道に対する本市の支援としましては、地元住民が土地所有者の承諾を得たうえで自主的に整備する場合に、その工事費の一部を補助する「私道整備補助金」制度の活用や、修繕等に必要なアスファルト合材などの工事資材を譲与する方法があります。
制度等の詳細につきましては道路管理課へお問い合わせ下さい。
 ご相談いただきありがとうございました。

那覇市 都市みらい部 道路管理課
電話番号:098-951-3237

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。