文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 歩道が危険です

ここから本文です。

更新日:2024年3月25日


歩道が危険です

Qご相談内容

東京からの旅行者です。
本日、那覇市壺屋の歩道で転倒し、腕を骨折してしまいました。
歩道のコンクリートが割れていたのでつまずいたのです。
沖縄の歩道が凸凹が多く、歩行の際には気をつけていたつもりですが転倒してしまいとても残念な旅行になってしまいました。
沖縄には私が大好きな三線奏者がたくさんいます。
三線奏者の人が私のように腕を怪我したら死活問題です。
どうか、このようなことが起きないよう、歩道の破損箇所を総点検していただきたいです。

A回答

平素より本市の道路行政にご協力いただきありがとうございます。
本市が管理している道路の不具合につきましては、日常の道路パトロールや市民の皆様からの情報提供を受け、修繕等の維持管理を行っているところです。今回、市内の歩道の不具合にて転倒したことに対して、お詫び申し上げます。今後は、日常の道路パトロール等を強化・徹底し、誰もが安心して通れる歩行空間の確保に努めてまいります。
今後とも道路行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


那覇市 都市みらい部 道路管理課
電話番号:098-951-3237

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。