ホーム > 道路の補修について
ここから本文です。
更新日:2024年4月15日
首里鳥堀、中華屋さん斎華房目の前の対応済みになってる道のことです。
これって対応済みと言うには、程遠くはないですか?
昨日からの土砂降り今朝も、歩道に水が溜まりこの有り様です。
補修後、昨日、今日ほどの土砂降りでなくても、水たまりの範囲も広めで、歩行者が車道に出て歩く姿はよくあります。
母子支援センター前も歩道に沿って、深めの溝ができており、運転手が気を効かしてくれない限り、歩行者に水が大量にかかります。壁に挟まれ歩行者がその水の避けようはありません。
雨の多い時期に入る前にもう一度、調査補修検討お願いします。
平素より本市の道路行政にご協力いただきありがとうございます。
令和6年4月23日に現場確認したところ、道路と側溝の間に凸凹があるため、路面に降った雨水が側溝へ排水されないことが、水たまりの原因と考えられます。
現場調査を再度実施し、施工方法等について関係課と調整を行い、早めに補修ができるように検討してまいります。
また、母子支援センター前の路面も凸凹していることを確認しましたので、補修を行ってまいります。
今後とも本市の道路行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
那覇市 都市みらい部 道路管理課
電話番号:098-951-3237