文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 側溝蓋のガタツキについて

ここから本文です。

更新日:2024年5月28日


側溝蓋のガタツキについて

Qご相談内容

平素より市民の生活環境向上のためにご尽力いただき、誠にありがとうございます。
さて、私の自宅近くに新たにアパートが建設されたことにより、車両の通行量が増加いたしました。その結果、我が家の前の側溝蓋がガタつくようになり、昼夜を問わずその音に悩まされております。
現在、応急措置として側溝と側溝の隙間に釘などを埋め込んで対策を講じておりますが、車の通行によりすぐに緩みが生じ、ガタツキ音が解消されることはありません。道路の幅は約1.5メートルであり、車両が通る際には必ず側溝蓋の上を走行するため、現状の対策では根本的な解決には至っておりません。
このような状況を踏まえ、インターネットで調べたところ、「ディンプルエフ」という側溝蓋が存在することを知りました。この製品は、ガタツキ音の軽減に効果があるとのことです。
つきましては、那覇市においてもこの「ディンプルエフ」を導入していただき、側溝蓋のガタツキ音を解消するための対策を講じていただけないでしょうか。これにより、私たち住民の生活環境が改善されることを切に願っております。
ご多忙のところ恐れ入りますが、何卒ご検討の程よろしくお願い申し上げます。

A回答

平素より本市の道路行政にご協力いただきありがとうございます。
ご相談いただいた道路について、現場調査をしましたところ、側溝のガタツキ防止の釘やサンギで隙間を埋めている状況を確認しました。
釘につきましては、車両走行中に飛散し怪我をする恐れがあることから撤去致しました。また、サンギ等を設置しガタツキ防止作業を6月13日に業者へ依頼し、6月18日で対応済みであります。
なお、ご提案いただきました「ディンプルエフ」に関しましては、貴重なご意見として承り、参考にさせて頂きたいと考えております。
この度、ご相談をいただき、ありがとうございました。
今後とも道路行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


那覇市 都市みらい部 道路管理課
電話番号:098-951-3237

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。