文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 紙ゴミの回収について

ここから本文です。

更新日:2019年10月15日


紙ゴミの回収について

Qご相談内容

 これまで紙ゴミは「紙」の袋にまとめて入れて出せば回収してくれていましたが、近頃、紙袋の紙ゴミを回収してくれません。紙ゴミを毎回ヒモで結んで出すのは、正直面倒です。紙袋であれば、袋自体「紙」であるため回収後に分ける必要もなく、また、日々の紙ゴミ取りまとめも、週一のゴミ出しも非常に楽で、これまで長年そのようにしてきました。楽であるゆえに継続でき、ゴミの資源化に貢献できたと考えております。つきましては、従前のように紙袋に入れた紙ゴミの収集を再開してください。

A回答

 資源化物の古紙の出し方については、毎年度、全世帯に配付する「家庭ごみの正しい分け方・出し方」のチラシ、及び「広報なは市民の友」等にて紙ひも等でしばって出してくださいと周知・啓発を図っております。従前は、紙袋でも収集しておりましたが、次の理由により古紙の収集及び資源化に支障を来していることから紙ひも等で出すよう周知・徹底を図っているところです。
紙袋で収集できない主な理由
○紙袋の中に新聞紙と他の雑がみが混入していたり、紙おむつやCD等の異物が混入していることがある。(中身も確認できない。)
○ごみが出された後に外部から異物等を混入される可能性がある。
○その他、不適物や危険物が混入されているとごみ収集現場の安全性が確保されず、古紙の引き取り業者が効率的にリサイクルできない。
 資源化物の安全な収集、効率的な資源化を推進するため、古紙は、1.雑がみ・本類、2.新聞紙・チラシ、3.段ボール、4.紙パックの4種類に分別して中身が確認できるよう紙ひも等でしばって出していただきますようご協力をお願いします。



廃棄物対策課 一般廃棄物グループ 
問い合わせ先:098-951-3231

 

クリーン推進課
問い合わせ先:098-889-3567
 

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。