文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 雑がみの捨て方について

ここから本文です。

更新日:2021年12月11日


雑がみの捨て方について

Qご相談内容

いわゆる「雑がみ」の捨て方で困っています。
うちは化粧品など生活用品の紙箱やDMの封筒、紙製タグなど、小さな「雑がみ」が比較的多いのですが、捨てる雑誌類は少ないため、那覇市が推奨しているように本の間に挟んですてることがなかなかできません。
エコ紐でまとめようとしても、どんどんこぼれ落ちてしまい、とても悩ましく、地味にストレスです。
以前住んでいた市では、紙袋(持ち手も全て紙、もしくは紙以外の持ち手は除いた紙袋)に入れてまとめた紙ゴミは回収してくれており、今思えばとてもやりやすかったです。
こちらでは、紙袋だと中身が見えないことから分別しない人が多いのかな、などと深読みしてしまい、とても残念な気持ちになります。
もしかしたら、もう箱でもなんでも「紙くず」とわりきって燃えるゴミにしちゃった方が、行政さんとしても効率的、というか助かるのかな?それならそれで協力したい気持ちです。
小さな紙ゴミをはじめとする、雑がみの捨て方を教えて下さい。そして、市が配布している「ゴミの捨て方」にも記載して周知いただけるとありがたいです。

A回答

日頃から、本市の廃棄物行政にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。

ご指摘のとおり、本市では、雑がみを処分する場合、本や雑誌に挟んで、紙ひも等で縛って出すよう市ホームページ等で案内しているところです。本や雑誌がなく雑がみのみを出したいという場合、雑がみが入る大きさの封筒(粘着物のついていないもの)を用意していただき、その封筒に雑がみのみを入れ、封筒を束ね、紙ひも等で縛って出していただくようお願いいたします。

小さな雑がみも資源化物となるので、もやすごみとしてではなく、紙・布の日に紙ひも等で縛って出していただくようお願いいたします。

今後とも市政へのご理解ご協力をよろしくお願いします。


 那覇市 環境部 環境政策課
 電話番号:098-951-3392

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。