ホーム > 平和・人権・国際交流 > どのような平和事業をしていますか?
ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
どのような平和事業をしていますか?
昭和61年6月12日に「核兵器廃絶平和都市宣言」、また平成7年には「那覇市平和宣言」を行い、市政の基本的な理念として、平和の希求を掲げ、内外に発信してまいりました。
平成8年度より、沖縄戦や被爆の実相を通して戦争の恐ろしさについて理解を深め、県内外の生徒との交流を交えながら、平和の尊さを学び、平和に対する意識の高揚や次の世代へ継承する人材育成を目的として那覇長崎平和交流事業を実施しており、被爆地、長崎で開催される青少年ピースフォーラムヘ市内在住中学生を派遣しております。
また、慰霊の日に合わせて6月に、市役所1階ロビーにおいて、市内小中学生から寄せられた平和についてのメッセージや、沖縄戦や対馬丸に関する資料を展示するパネル展を開催しています。
平和交流・男女参画課
電話番号:098-861-5195