文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 保育 > 那覇市保育所認可について

ここから本文です。

更新日:2017年9月8日


那覇市保育所認可について

Qご相談内容

相談日:2017年9月8日

現在通わせている認可外保育所閉園の自体に追い込まれています。この地区は認可保育園はもうできないとのこと。ただでさえ、待機人数が多くて近くの認可保育所に入れないのに、どうゆうことでしょうか?仲井真、国場、上間地区にどれほど待機人数が多くいるかちゃんと考慮しているか甚だ疑問です。
認可外から認可に入る救済制度はあるのか?
上記地区に認可保育園これ以上できない理由をお聞かせ願いたい2歳児から3歳児には定員が増えない保育所が多数ある、現時点で定員はいっぱいである(来年度保育所に入れる見込み低い)。ちなみに近くの認定こどもえんは3歳児受け入れなし。これでもほんとに保育所は足りているのか?。
長年地域貢献している認可外保育所をこうも簡単に見放すりゆうは?

A回答

こどもみらい課・こども政策課(回答)
日ごろは、本市政にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
平成29年9月8日付けご質問のありました那覇市保育所認可について、次のとおり回答いたします。

 認可保育園の入所申し込みにあたっては、それぞれのご家庭の状況に応じて保育の必要性について点数化し、点数の高低を踏まえて入所の選考を行っているところです。認可外保育施設から認可保育園に入る救済制度については、現在のところ設けておりませんが、認可外保育施設を利用する児童の認可園の申し込みについては、選考において配慮を行っております。

次に地域の保育施設の整備状況については、真和志の南地域において、現在、1園では増改築による定員の増員を図るとともに、新設としては1園が計画されています。
なお、保育所の充足状況に関するご質問については、現在、平成27年3月に策定した子ども・子育て支援事業計画の中間見直しを行い、区域ごとの最新の保育需要の確認を行っているところです。この見直し等により、今後も待機児童が見込まれる地域がある場合、その地域に限定して、公募により新設園の公募を行うことも想定しているところで、地域毎の保育の需要については適切に対処してく所存でございます。

最後に認可外保育施設の支援等については、認可外保育施設は長年待機児童の受け皿としての役割を担ってきたことを踏まえ取り組んできたところです。一方、児童福祉法では、保育の実施義務を市町村に課していることから、保育を要する児童が認可保育園を希望する場合に受け入れる状況を確保するため、市としては認可園の整備を進めております。ご相談にございます認可外保育施設については、その運営は各施設が主体的に行なっているところであり、必要な場合に相談を受けるとともに助言等を行なうなど支援に努めておりますことを申し添えます。

今回のご要望の件等を踏まえまして、本市としては今後とも子育て支援に向けて取り組む所存ですので、ご理解ご協力をお願いいたします。
 
担当 こどもみらい課:保育G 、指導G  連絡先098-861-6903
 こども政策課:保育対策・企画G  連絡先098-861-2110 

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。