文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 保育 > こども園の説明会に参加しました。

ここから本文です。

更新日:2017年10月16日


こども園の説明会に参加しました。

Qご相談内容

相談日:2017年10月16日

本日与儀幼稚園で行われました認定こども園の説明会に参加した者です。5歳の娘をそのまま今の保育園に通わせるかこども園にするか検討しており、今回の説明会に参加しました。主に保育料にどれくらいの差があるのかがとても気になっていました。それはほとんどの親が気になる所だと思い、また当然に説明会でその話が聞けるものだと思っていたので、市外に住む祖父母に子守りを頼みこんで参加しました。(やんちゃ盛りの3人を連れては話を聞けないと思ったので)説明会の内容としては特に問題なかったのですが、最後の質疑応答の時間で私が聞きたかった事とほぼ同じような質問をされたお母さんがいました。その方は事前に窓口に相談に行かれて説明を受けたと仰っていましたが、その際受けた説明は正しいのかとの質問でした。しかし、保育料については個別に問い合わせてと言われて、個別に相談に行ったのにまた電話か窓口と言われて納得いかない様子でした。しかも、その方は言いたくないであろう所得の階層区分までみんなの前で言っていたにも関わらず、結局保育料については教えてもらえなかったようです。このような説明会は果たして説明会と言えるのでしょうか。私も保育料について質問したかったのですが、ここにいる人たちに聞いても無駄だと思い質問できませんでした。仕事もしておりこの日のために仕事を早退し宜野湾まで子どもたちを送り、必死に時間に間に合わせて参加したのに、本当に時間の無駄でした。説明会を謳っているのであれば保育料の事くらい事前に勉強しておくべきではないのですか。

A回答

 夕方の貴重な時間にお子様を預け、認定こども園移行説明会へご参加いただきありがとうございました。
 また、説明会での説明内容がお聞きになりたかったことと違っていたことに加え、説明が至らない点もあったことなど、説明会へ参加したことが「無駄だと」のご指摘を受けることになったことに対して、お詫びを申しあげます。
 さて、当該説明会は、これまでの幼稚園が認定こども園に移行するに当たり、保護者の皆様に認定こども園で行う教育・保育の内容をご理解いただくため、本市の方針や幼稚園との制度の違いについて説明を行うことを主題に開催をいたしました。
 ご質問のありました保育料については、個別の状況(世帯の所得、兄弟姉妹の有無、ひとり親家庭等)を確認し負担額を決定するため、当該説明会の場では個別の対応が困難であること、また、プライバシーの問題もあることから、担当課(那覇市こどもみらい部こどもみらい課)へのお問い合わせをお願いしたところです。
 貴殿の意見を参考に、翌日からの説明会には、こどもみらい課の職員も同席をさせ、可能なかぎり保育料に関するお問い合わせについても回答ができるようにいたしました。
 貴殿におかれましては、貴重なご意見をいただきましたことに感謝しております。
 今後とも本市の子育て行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

こども政策課保育対策・企画G
直通電話番号861-2110 

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。