文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 保育園の家庭保育協力依頼について

ここから本文です。

更新日:2020年8月6日


保育園の家庭保育協力依頼について

Qご相談内容

市内の認可保育園に通わせている者です。
「家庭保育協力のお願い」とのことで、市から発出されましたが、2点不満があります。
1.保育園との温度差について
通っている保育園に問い合わせたところ、「どうしても仕事を休めない人以外は家庭保育をお願いする」いわゆる特別保育と同様の認識の説明をされました。
私は在宅で仕事はしていませんが、妊娠中で病気があり、自宅で安静を要しますが、この認識だと預けることは難しいように感じます(あくまで要請なので無視することもできるかもしれませんが…)。
市としては保育料の返還もないのであれば、あくまで協力のお願いレベルであり、強制するものではないというところの認識を揃えていただきたいです。

2.保育料について
市民に協力をお願いするだけして、保育料の減免もないのはどうかと思います。
月何万も払ってでも、生活を守るために通わせていますが、市の方針でその保障も受けられないのであれば減免などの措置を講ずるべきです。
真面目な人が損をするシステムには不満があります。

A回答

 那覇市の就学前施設へ7月31日に発出いたしました「新型コロナウイルス感染拡大防止のための家庭保育への協力【第25報】」については、相談者様がご理解されておりますように、家庭保育が可能な保護者への協力をお願いするものであります。各施設におきましても自粛要請や特別保育とは異なるものとして理解していただいているところです。ご指摘のように各施設において発出された文書と異なる内容で対応されていることについて、今後、家庭保育への協力願いであり、自粛要請ではないことを各施設へ周知してまいります。
 また、保育料については、令和2年4月1日付で厚生労働省より発出された「新型コロナウイルス感染症防止のための学校の臨時休業に関連しての保育所等の対応について(第二報)」に基づいて対応しなければならず、その中で、市町村が登園自粛を要請した場合、保育料を減額することができることとなっております。
 保育所等においては、家に一人でいることができない年齢のお子様が利用する施設につき原則開所となっており、刻一刻と変化する地域の状況を踏まえて協力依頼又は要請の判断をしております。
 協力依頼の期間から登園自粛にご協力いただいた保護者の皆様には、ご負担をおかけすることになり誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


那覇市 こどもみらい部 こども教育・保育課
電話番号:098-861-2113

那覇市 こどもみらい部 こどもみらい課
電話番号:098-861-6903

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。