ホーム > 自治会・地域活動・市民活動 > 自治会町内会を法人化したいのですが、どう手続きすればよいのでしょうか。
ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
自治会町内会を法人化したいのですが、どう手続きすればよいのでしょうか。
自治会町内会の法人化の認可の申請は、その自治会町内会会長が行います。必要な書類は次のとおりです。
(1)認可申請書
(2)自治会町内会の規約
(3)認可を申請することについて総会で議決したことを証する書類
(4)自治会町内会に加入している全員の住所・氏名が記載されている名簿
(5)保有財産の目録(または保有予定資産目録)
…R3の法改正により、提出不要となりました。
(6)会の活動が分かる書類[会の事業報告書、予算・決算書、事業計画書など]
(7)申請者が会の代表者であることを証する書類[議事録、代表者の承諾書]
(8)その他[会の区域図など]
法人化の認可申請の際は、必ず事前に、まちづくり協働推進課へご相談ください。
■市民文化部 まちづくり協働推進課 協働推進グループ
○所在地 〒900-0004 那覇市銘苅2丁目3番1号 なは市民協働プラザ3F
○ご案内時間 月~金 8時30分~17時15分
○TEL 098-861-3846 FAX 098-861-3126