ホーム > 一時保育に関するご相談
ここから本文です。
更新日:2024年10月7日
ご担当者様
こんにちは。
海外からで電話、窓口でのお問い合わせが困難なため、ウェブ相談させていただいております。
普段海外と沖縄を行ったり来たりする生活をしており、来年5月下旬から6月か7月にかけて仕事のため沖縄で過ごす予定です。
その期間に息子を那覇市の保育園に通わせることを希望しているのですが、そのためにはどのような申請、手続きが必要ですか?
よろしくお願いいたします。
日頃は、本市政にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
ご相談いただきました「一時保育に関するご相談」について回答させていただきます。
保育園は大きく分けて2種類あり、市町村から認可を受けていない認可外保育施設であれば、施設と保護者の直接契約となりますので、希望する施設へ空き状況をお問い合わせいただき、空いていれば施設と契約を交わし利用できます。
認可を受けた認可保育園等を利用する場合は、居住地の市町村の認定を受ける必要があり、1~2か月間の一時的な帰国の場合、将来にわたり居住を継続することが期待できないため認定することができず、入園は難しいと考えております。
保育園以外の保育サービスとして、保護者が一時的に家庭での保育が難しい時に認可保育園等で児童を保育する「一時預かり保育」や、育児の援助を行う協力会員を斡旋してもらい、保育をサポートしてもらう「ファミリーサポートセンター」等があります。
詳細は、那覇市こどもみらい課のホームページでも確認できますが、LINEで保育に関する情報提供も行っておりますので、以下のアドレスからご利用ください。
https://www.city.naha.okinawa.jp/child/kosodateouen/rararastation.html#cmssoudan2
今後とも市政へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
那覇市 こどもみらい部 こどもみらい課
電話番号:098-861-6903