文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 入園式保護者参加について

ここから本文です。

更新日:2025年1月3日


入園式保護者参加について

Qご相談内容

令和6年に公立こども園に入園しました。先日、令和7年の入園式には、進級する子供も親子で参加すると言われました。入園した今年は、勤務先に無理言って有給をもらいました。毎年、進級式に親子で参加する意味は何ですか?就労している保護者が利用しているはずなのに、繁忙期に仕事を休ませるほどのことなのでしょうか?

A回答

平素から本市の教育保育行政にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。
認定こども園における進級式については、教育的観点から、入園式と同日に実施することで、子どもの成長を共に祝い、子ども自身が成長を実感し喜びを味わうことをねらいとして実施される行事であります。また、保護者同士が集い、互いに知り合う機会として場を設けることも目的の一つであります。
一方、就労する保護者にとりましては、勤務先にとっても年度初めの大切な日であり、園を利用する世帯の多くは就労していることからも、こども園における進級式の持ち方の見直し・工夫が必要と思われます。
幼保連携型認定こども園教育・保育要領では、保護者との連携の大切さを示す中で、保護者が園の行事等に参加する際には日時等について参加しやすい方法を配慮することが記されており、また、行事の持ち方については、行事が園児にとってどのような意味をもつのかを考え、教育及び保育的な価値を十分に検討する旨が示されております。
このことからも、園においては、今後は園児自身が成長を実感できる場面を園生活のなかで工夫・配慮していくとともに、保護者のみなさまへ園での活動内容を丁寧に伝える機会や保護者が参加しやすい行事の持ち方等を検討・見直すことを示し、進級式の保護者参加につきましても参加無し又は任意での参加等に見直すよう周知いたしました。
今後とも本市の教育保育行政にご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。


那覇市 こどもみらい部 こども教育保育課
電話番号:098-861-2113

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。