ホーム > 子供の未来
ここから本文です。
更新日:2025年1月20日
市長へ
那覇市は中核都市ということを理由に、国の方針とは異なる判断をたくさんしています。
予算の問題もあると思いますが、国が申請すれば使える補助などを独自の解釈とブラックボックスと化した市役所内の会議で決定している節があります。
私は仕事柄保育園・放課後児童健全育成に関して、上記のような事を多々目にします。それが那覇市の一貫した姿勢か聞きたいです。
今年度の新しい学童の補助も、国のQ&Aでは認められるところわざわざ那覇市は「不」としている。わかりやすく教えてほしいです。
放課後児童健全育成事業を実施する運営事業者に対する補助金の交付については、那覇市補助金等交付規則や那覇市放課後児童健全育成事業補助金交付要綱等に基づき、事業に要する経費の全部又は一部について予算の範囲内で交付しております。
令和6年度からは、新たに「常勤の放課後児童支援員2名以上配置に関する基準額」を創設し、児童クラブに対する支援を拡大いたしました。相談者様からご指摘のある放課後児童支援員認定資格研修を修了していない、いわゆる「みなし支援員」の補助適用につきましては、国のQ&Aを踏まえ、補助適用及び予算について今後検討いたします。何卒、ご理解のほどお願い申し上げます。
那覇市 こどもみらい部 こども政策課
電話番号:098-861-2110