ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
水道検針員から「漏水の疑いがあります」または「使用量が増えています」のお知らせがあった場合、どうしたらいいですか?
まず、お使いになっている蛇口を全部閉めて、トイレや洗濯機で水の使用がないか確認してください。次にメーターボックスのふたを開けて、水道メーターを確認してください。蛇口を全部閉めてもパイロット(銀色のボタン状のもの)が回っている場合は、漏水が考えられます。
メーターを過ぎてからの修繕は、所有者または使用者の負担となりますので、お近くの指定給水装置工事事業者に修繕をご依頼ください。
また、状況により水道料金減額の対象となる場合がありますので、お客様センター(Tel098-941-7804)にご相談ください。
【漏水場所がはっきりとわからない場合】
宅地内の簡易漏水調査を無料で行っています(一般家庭を対象)。漏水個所がおおよそ特定されたら、早目に修理をおねがいします。 局以外が行っている漏水調査は有料になりますのでご承知ください。
※詳しくは、水道管理課(Tel098-941-7805)までお問い合わせください。
なお、指定給水装置工事事業者の一覧は、本市の「暮らしの便利帳」及び上下水道局のホームページでご覧いただけます。
水道管理課
電話番号:098-941-7805