ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
家庭の水道、給水設備などの管理について教えてください。
道路に埋めてある水道管(配水管とよびます)から枝分かれして、家庭に引き込まれた水道管を「給水管」とよびます。この給水管と、家庭の水道器具を総称して「給水装置」といいます。
給水装置(家庭の水道)は、建物所有者の財産であり、所有者が管理するものです。
このため、水道局が貸与している水道メーター以外の給水装置の修理費用は、所有者(使用者)の負担になります。ただし、道路部分の修理は上下水道局が行ないます。
ビルやマンションなど、貯水槽水道(受水槽及び高置水槽などの給水設備)の管理についても、設置者(所有者など)の責任となります。
修理については、指定給水装置工事事業者に依頼してください。
【注意】
有効容量が10立方メートルを超える受水槽については、水道法で一年に一回点検、清掃を行うことが義務付けられています。なお、10立方メートル以下の受水槽についても年一回清掃を行うようお願いします。
水道管理課
電話番号:098-941-7805