文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 分籍届書

ここから本文です。

更新日:2024年9月21日


分籍届書

Qご相談内容

本籍が那覇市にあります。成人の子供の分籍届けをしたいです。
分籍届書のフォームをメールに添付して送って頂きたいです。

A回答

平素より戸籍行政にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
お問い合わせのある分籍届についてお答えします。

分籍届及び記入例を添付して送付いたします。以下の点をお読みいただき、届出をご検討ください。

・分籍届する際の注意点ついて
分籍届は、筆頭者及び配偶者以外で戸籍の中にいる、成人された方がご自身の判断で提出する届出となっております。但し、分籍届出後は分籍前の戸籍(親の戸籍)に戻ることはできませんのでご注意下さい。


・新しい本籍について
分籍届では新しい本籍地となる字名・町名及び番地(以下、「新本籍」とする。)をご自由に決めていただくことができますが、ご希望される新本籍が存在するか、ご確認が必要となります。もし希望された新本籍がない場合は、本籍として置くことができず別の本籍に変更していただく必要があります。
新本籍の確認について、役所窓口が開庁している時間に届出する際は担当職員が確認します。開庁時間外に届出される際は、翌営業日に職員が分籍届の記載内容の確認を行いますが、補正できない不備があった場合(本籍として置くことができない場合も含む)、役所窓口が開庁している時間帯(平日8時30分から17時15分の間)に来庁案内を行うことがありますのでご了承ください。


・届出地について
届出する場合は本籍地もしくは新本籍地、所在地の役所にて届出することができます。本人確認がとれる身分証明書(運転免許証もしくはマイナンバーカードの顔写真付き)をご持参のうえ届出をお願いいたします。

以上です。
他ご不明な点、質問等がございましたら、下記までお問い合わせください

〒900-8585
沖縄県那覇市泉崎1丁目1番1号
那覇市役所ハイサイ市民課 戸籍グループ
TEL:098-943-6932

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。