文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 世帯分離

ここから本文です。

更新日:2024年12月17日


世帯分離

Qご相談内容

離婚しましたが、現在同居中です。
世帯分離届で必要なものとして、国民健康保険証となってますが、未加入者(保険組合加入)が申請する場合、必要物について教えてください。
※私(未加入者:保険組合加入)が申請する場合でも、妻の国民健康保険証は必要でしょうか。

A回答

お問い合わせいただきました「世帯分離」についてご回答致します。
ご申請いただく際に必要なもの、および注意点は次の通りです。

<必要なもの>
・本人確認書類
運転免許証、マイナンバーカードといった顔写真付きのものの場合は1点
健康保険証、年金手帳といった顔写真なしのものの場合は2点以上
・妻の国民健康保険証
現在の住民登録で、妻が世帯主ではない、または離婚により妻の氏が変更になった場合、お持ちの国民健康保険証の記載事項に変更が生じるため、持参が必要になります。

<注意点>
・異動日は原則として届出日と同日です。
離婚日からの世帯分離とする受付も可能ですが、その日付が14日以上遡っている場合は、届出すべき期間が経過しているものとして簡易裁判所の判断により5万円以下の過料が発生することがあります。
(住民基本台帳法 52条第2項)
・市営住宅、県営住宅については、同世帯とすることを条件によって同居を承認する仕組みのためこの場合も原則、世帯分離はお受けできません。

その他、ご不明な点などございましたら下記までご連絡ください。

那覇市 市民文化部 ハイサイ市民課
電話番号:098-862-3274

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。