文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 国際通りの巨大違法看板

ここから本文です。

更新日:2024年11月1日


国際通りの巨大違法看板

Qご相談内容

国際通りの歩道の真ん中に何年にもわたって違法な巨大看板があるのは市役所の方々もご存知かと思います。なぜ放置しているのですか?。継続的に監視・撤去・指導をお願いします。なは市民の友247号で外間さんが中心市街地の治安維持について質問しています(違法放置物件の除去)。9月定例会ですからそれから既に1ヶ月もたっています。市役所のやる気のなさがうかがえます。

A回答

【担当課】都市計画課:098-951-3246

平素より本市の景観行政にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
ご相談にあります、国際通りの巨大違法看板について、お答えいたします。
国際通りの道路区域内につきましては、那覇市屋外広告物条例により広告物等が設置できない地域となっており、以前より現場確認を行い、違反広告物となる立て看板等を設置している店舗へ撤去するよう指導を行っているところであります。
しかし、指導後は一時的に撤去するものの、時間が経つと再度設置されるという状況にあります。
今後、撤去権限を持つ道路管理者である沖縄県南部土木事務所や関係機関と効果的な指導手法等について協議してまいります。
今後とも景観行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


【担当課】観光課:098-862-3276

日頃より、本市観光行政へのご理解、ご協力をいただき感謝申し上げます。
本市では、「めんそーれ那覇市観光振興条例」に基づき、迷惑行為防止重点地区(国際通り等)において、施行規則で定める迷惑行為(看板・商品等の違法な設置行為等)に対し、是正指導員による巡回パトロール(午後2時から午後9時迄)を定期的(月26日間)に実施し、指導を行っております。
また、今年9月に看板等の違法な設置行為を繰り返している迷惑行為防止重点地区(国際通り等)の約60店舗向けに、該当行為を直ちに止めるよう「迷惑行為是正勧告書」を送付しております。

更に、10月末には関係機関による合同パトロールを実施し、違法看板の撤去を事業者へ求めております。しかしながら、指導後は一時的に改善するものの、一定期間経過すると元の状態に戻っている状況が続いております。今後、撤去権限を持つ道路管理者である沖縄県南部土木事務所や関係機関と、より効果的な指導手法等について協議しながら、取り組みを推し進めてまいります。
今回、このような貴重な情報をご提供していただきありがとうございます。
是正指導員に情報共有し、特に注意して巡回するよう指示するとともに、当該事案について沖縄県南部土木事務所への情報提供を行ってまいります。
今後とも本市観光行政に対し、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。