文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 環境・衛生 > 缶・びん・ペットボトルはどのように出せばいいですか?

ここから本文です。

更新日:2024年9月4日


缶・びん・ペットボトルはどのように出せばいいですか?

Qご相談内容

缶・びん・ペットボトルはどのように出せばいいですか?

A回答

・資源化物の回収の日に出してください。
・種類ごとに分けて、透明、半透明袋に入れて出してください。
・ペットボトルは、キャップとラベルをはずし、中を軽くすすいで、なるべくつぶして出してください。
・缶は、軽くすすいで、なるべくつぶして出してください。
・びんは、キャップやふたをはずし、中を軽くすすいで出してください。
・びんのキャップやふたのうち、金属製のものは、「缶」として出すことができます。
詳細は市発行の「家庭ごみの正しい分け方・出し方」をご覧ください。
事業所の場合は、「事業系ごみの正しい分け方・出し方」をご覧ください。

環境政策課 一般廃棄物グループ
電話番号:098-951-3231

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。