ホーム > 人の集まり(コロナ禍)
ここから本文です。
更新日:2021年1月16日
家族が、那覇市内の有料老人ホームを利用していますが、コロナ禍の中業者の出入りがすごいです。今日は子ども食堂を外でやっていましたが、少し気になります。
デイサービスも再開している感じなので、それ以外の必要性のない方の出入りは気になります。面会はシート越しにしているのに家族じゃない方は出入りして、ワックスかけたり、最近おかしかなっている気がします。
 平素は本市介護サービス行政にご協力賜り感謝申し上げます。
 ご相談のあった事業所の件について、本市で確認させていただいた2点について以下の通り回答いたします。
・子ども食堂を外でやっていた件について
 近所の子ども達に声掛けし企画したイベントがあったが、コロナ禍の状況の下、開催を中止し今後も行わないとのことでした。
・業者の出入りについて
 除菌衛生のため、室内清掃について必要な回数を外部委託としており、清掃員は、検温の上、マスク・手袋を着用し、利用者がいない時間帯に清掃することとしているとのことでした。
 ワックスかけについては、環境整備のため年1回行っており、昨年12月に外部業者へ委託し、検温の上、マスク・手袋着用し、実施したとのことです。また、今般の緊急事態宣言を受け、正面玄関は閉鎖して外部とはインターホンにて対応し、清掃業者以外は当分面会は禁止するとのことでした。
 感染拡大防止につき日頃のご協力ありがとうございます。厳しい状況が続きますが、今後とも市政へのご理解ご協力賜れば幸いです。
那覇市 福祉部 ちゃーがんじゅう課
電話番号:098-862-9010