ホーム > 健康・医療・生活衛生 > 国民健康保険の特定健診の目的と内容は?
ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
国民健康保険の特定健診の目的と内容は?
40歳から74歳までの被保険者の方が対象で、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の該当者及び予備群を特定し、深刻な疾患へ発展することを予防することで、医療費の適正化を図ることを目的としています。
基本的な健診
・問診(服薬歴、喫煙歴など)
・医師の診察
・身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
・血圧測定
・血液検査
・尿検査
詳細な健診(基準に基づき、医師の判断で実施)
・貧血検査
・心電図検査
・眼底検査
健康増進課
電話番号:098-853-7961