ホーム > 健康・医療・生活衛生 > 難病患者向けのホームヘルプサービスなどはありますか?
ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
難病患者向けのホームヘルプサービスなどはありますか?
特定医療費(指定難病)受給者証をお持ちの方は、介護保健サービスや障害福祉サービス等を申請することができます。■介護保険対象の方は、詳細についてちゃーがんじゅう課へお問い合わせください。
※筋委縮性側索硬化症、後縦靭帯骨化症、パーキンソン病関連疾患、脊髄小脳変性症、多系統委縮症などが特定疾病(第2号被保険者)にふくまれます。
■介護保険対象外の方は、下記の障害福祉サービス等を申請することができますので、詳しくは、障がい福祉課へお問い合わせください。
・障害福祉サービス
居宅介護、同行援護、短期入所、就労支援などを提供します。
・日常生活用具給付 ※用具によっては適応しないものもあります。
電気式たん吸引器、パルスオキシメーターなど日常生活を支援する用具を給付します。
・補装具費の給付
義肢、車いす、杖、補聴器など補装具費を給付します。
■そのほか、在宅難病患者一時入院事業や難病患者(児)人工呼吸器用外部バッテリー等貸与事業があります。
必要な方は、地域保健課(098-853-7962 那覇市保健所2階)へご相談ください。
保健所地域保健課
電話番号:098-853-7962