文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 新・那覇市民会館のバリアフリー設備について

ここから本文です。

更新日:2019年1月7日


新・那覇市民会館のバリアフリー設備について

Qご相談内容

那覇市民会館建て替えにあたりバリアフリー設備の改善のお願い
拝啓
早春の候、時下益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて、僕はいつもコンサートやイベント等により、車イスで何度も会館を利用させていただいている者です。那覇市民会館が建て替えられていると知りました。確かに現在の建物は老朽化しバリアフリー面においても使いにくくなっています。
建て替えにあたっては、これを契機にバリアフリー設備を今以上に完璧にして、誰もが使いやすい会館を目指してほしいです。
その為に以下項目について検討して下さい。

1.車イス席を改善して下さい。
改築前の大ホールの車イス席スペースは、後方の左右端部分に4人分程度の仮設的なスペースしかなく、アリーナやステージを見るには大変遠く、天井も低いのでステージ全体が見づらいです。車椅子ではここの位置でしかコンサートや競技会等を見る事が出来ず、席を選べない現状です。平等性の観点からも問題があります。
 ですから、手すり等の設備を備えた車イス席を見やすい場所に設けて下さい。前列が総立ちされると、車イス目線では見えなくなるので、最前列に車イス席(例・中野サンプラザ)を設置して下さい。それが無理な場合は、サイトライン(直前列との高低差)を120センチ以上にしてください。国際パラリンピック基準や甲子園球場、新国立競技場もそうなっています。
 今まで以上に車イス席の席数を増やして下さい。総席数の1割の席数が理想です。
2.多目的トイレを改善し、数を増やして下さい。
 現在の多目的トイレは、後から作ったものであり、2か所しかありません。またトイレ内の設備も十分とは言えません。ですから、十分な広さを持ち、フル装備の設備がある多目的トイレを各階に様々な障害に合わせて設置して下さい。
 貴館の収容人員規模で、多目的トイレが2か所では、絶対数が不足しております。せめて総席数の1%の数の多目的トイレを設置して下さい。

3.障害当事者と話し合う場をつくってください。
 バリアフリーのニーズを的確に知っているのは障害当事者なので、現在進行中の工事進捗の機会には、さまざまな障害者を参画させて下さい。
以上の2項目以外にも細かい改善点もありますので、障害者立ち合いの元、現状の設備の検証も合わせてさせてください。

では、今後も利用する機会が多いので、誠意を持って建て替えに合わせ改善のほど、よろしくお願いいたします。

A回答

 日頃より本市政へご理解ご協力をいただき感謝申し上げます。
 本市では那覇市民会館の機能を引き継ぎ、新たな文化芸術の発信拠点施設として、久茂地小学校跡地へ那覇市新文化芸術発信拠点施設の建設を進めております。
 この度は本施設に関するお問い合わせ、ご意見ありがとうございます。頂きましたご意見について、次のように回答いたします。

(1)車イス席について
 本施設大ホール(1600席)における車椅子席は、1階客席中通路側(中央より前側)に常設4席、着脱式14席、1階客席後方に常設2席、2階客席後方に常設2席、着脱式16席の合計38席となっています。
 限定的ではありますが、複数箇所に車椅子席を設けることで利用される方の希望する場所から公演を鑑賞頂けるとともに、座席の位置により異なる料金設定のある公演でも料金選択の幅が広がるよう配慮しております。
 また、本施設小ホール(300席)につきましては、1階客席中通路より舞台側に常設2席、中通路側に着脱式3席の合計5席となっております。
 ご提案にありました総座席数の1割(大ホール160席、小ホール30席)には及びませんが、敷地やホールの面積、一般席の確保を考慮したうえで、できる限り多くの車椅子席を設置しておりますのでご理解願います。

(2)多目的トイレについて
 本施設におきましては、各階に多目的トイレ・優先トイレを設置致します。設置場所及び数については、1階4ヶ所、2階3ヶ所、3階2ヶ所の合計9ヶ所としています。設備については、オストメイト対応や多目的ベッド、音声案内等を適宜設置する予定です。
 多目的トイレの設置数については、ご提案の総席数の1%には及びませんが、設備や配置等を工夫し、様々な方が不自由なくトイレをご利用できるよう努めてまいります。

(3)障がいのある方々との話し合う場について
 本施設では設計段階から、障がいのある方々との意見交換の場を設けて、ご意見を設計内容に反映するよう努めてまいりました。現在は既に建設工事に着手しておりますが、工事の進み具合をみながら、障害のある方から意見を頂く場を設けて、一層のバリアフリー向上につながるよう検討してまいります。

 本施設については、ハード面だけではなくソフト面も含め、バリアフリーへの対応を充実させ、誰もが使いやすい施設を目指して事業を進めてまいります。
 今後とも本事業にご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。


市長部局市民文化部 文化振興課
電話番号:098-917-5082

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。