ホーム > 繁多川図書館と繁多川公民館の男子トイレについて
ここから本文です。
更新日:2024年1月26日
繁多川図書館と繁多川公民館は2005年開館と那覇市所有の施設の中では比較的新しいにもかかわらず、男子トイレの大便器が和式しかない。バリアフリートイレが各階に設置されていたと思うが、バリアフリートイレも男女共用と女性専用と1室ずつの設置であり、彼女の話によると女子トイレは和式と洋式の両方が設置されていたと言っていたので、今の御時世、和式は敬遠されている傾向にあり、なおかつ沖縄県では米国統治の名残で本土と比べ洋式化が早かったので、繁多川図書館と繁多川公民館の男子トイレについてもなおさら3フロア中2フロアぐらいは洋式化するべきだ。
日頃より那覇市立図書館をご利用いただき誠にありがとうございます。このたびは貴重なご意見を賜り感謝申し上げます。
今回のご相談について回答いたします。
繁多川図書館・公民館の男子トイレに洋式トイレが設置されておらず、ご不便をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。
今後、トイレの洋式化に向けて関係部局と調整していきたいと思います。
また、現在各階にあります洋式のバリアフリートイレを障がいのある方ばかりでなくどなたでも気兼ねなくご利用いただけるように、わかりやすく表示をいたします。
今後も市民の皆様が気持ちよく利用できるような施設運営に努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
那覇市教育委員会 生涯学習部 中央図書館
電話番号:098-917-3449