文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 高齢者福祉 > 要介護認定で「自立」と判定されたのですが、受けられるサービスはありますか?

ここから本文です。

更新日:2023年8月22日


要介護認定で「自立」と判定されたのですが、受けられるサービスはありますか?

Qご相談内容

要介護認定で「自立」と判定されたのですが、受けられるサービスはありますか?

A回答

非該当(自立)と認定された方は、介護保険のサービスは利用できません。
しかし、介護予防や自立した生活を支援するため、生活援助員派遣、配食などのサービスや、その他の保健・福祉サービスを利用できる場合があります。
非該当(自立)と認定された方のうち、生活機能が低下しているかどうかを判断する「基本チェックリスト」で機能低下に該当した方は、介護予防・日常生活支援総合事業対象者となり、総合事業の介護予防・生活支援サービス事業を利用することができます。
訪問型サービスでは、ヘルパーによる身体介護と生活援助のサービスやボランティア等による家事や掃除、洗濯等の生活支援サービス等を受けることができ、通所型サービスでは生活機能向上のための専門職による機能訓練やボランティア等による体操・介護予防のためのサービスを受けることもできます。
このようなサービスの利用等については、介護予防ケアプランの作成等が必要となります。
また、介護認定と基本チェックリストの両方で自立と判定された方は、地域包括支援センター等が開催する介護予防教室等へ参加することが可能です。
お住まいの地域を担当する地域包括支援センターまたはちゃーがんじゅう課の包括支援グループへご相談ください。

ちゃーがんじゅう課
電話番号:098-862-9010

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。