ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
介護保険で利用できる、訪問によるサービスについて教えてください。
介護保険で利用できる、訪問によるサービスには、以下のようなものがあります。
・訪問介護(ホームヘルプ)
ホームヘルパーが家庭を訪問し、食事・入浴・排せつなどの身体介護や調理・掃除などの生活支援を行います。
・[介護予防]訪問看護
訪問看護ステーションや医療機関の看護師などが家庭を訪問して、主治医と連絡をとりながら、病状を観察、床ずれの手当などを行います。
・[介護予防]訪問リハビリテーション
理学療法士や作業療法士が家庭を訪問して、日常生活の自立を助けるためのリハビリテーションを行います。
・[介護予防]居宅療養管理指導
医師、歯科医師、薬剤師などが家庭を訪問して、医学的な管理や指導を行います。
・[介護予防]訪問入浴介護
入浴設備や簡易浴槽を積んだ移動入浴車などで家庭を訪問し、入浴の世話を行います。
・定期巡回・随時対応型訪問介護看護
介護職員と看護師による定期的な訪問に加えた随時対応などのサービスを提供します。要支援の方は利用できません。
ちゃーがんじゅう課
電話番号:098-862-9010