文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 小学校教員の感染対策について

ここから本文です。

更新日:2021年9月7日


小学校教員の感染対策について

Qご相談内容

オンライン授業への取り組みありがとうございます。
那覇市は6日から分散登校とのことでしたが我が家はまだ登校できる状況にないと判断して自主休校を選択いたしました。

子どもの通う小学校はお休みのグループ向けに低学年には絵本の読み聞かせの配信をしていただけるとのことで喜んで視聴いたしましたが、その際職員室から配信する様子に驚愕いたしました。
配信の先生とは別にカメラを覗き込んでくる校長先生がマスクをしておらずニコニコと笑顔で入り込み、しまいには配信者の先生もマスクを取ってしまいました。
子供に顔を見せたいのであれば誰もいない場所で一人でマスクを外すべきであり職員室で他の先生もいらっしゃるのにです。
その後も校長先生は配信の先生の横で様子を見守っていましたが、普通の様子で過ごしていたことから常習的に職員室ではマスクを外しているのだと感じました。
こちらの学校では以前から学校の外部との窓口である事務室でも事務員さんが複数名マスクをしておらず何度か注意して改善していただきましたが、しばらくするとまたマスクなしになっていたり顎にマスクをおろした教員が出入りする様子も見られました。

校長先生がそのような考えでは職員の気も緩みますし下のものは注意ができません。
集団行動にて完璧な感染対策はただでさえ難しいのにマスクをすると言う基本的な感染対策を怠ってどうやって子供たちに手本を見せるのでしょうか?
リモート配信の意味を理解しているのでしょうか?
どんな気持ちで保護者は子供を休ませていると思っているのでしょうか?とてもがっかり致しました。

CO2モニターでの換気の可視化や児童全員の定期検査を行ってもいい状況なのにこのまま学校を信じて登校させることができますか?

A回答

 日頃より本市の教育行政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。「小学校教員の感染対策」について回答いたします。

 各学校においては、感染症対策を講じた上で、学習活動の継続に向けた取り組みを行うよう通知し、ご家庭にも、学校の行っている感染症対策を周知し、感染症対策も併せてお願いしているところです。
 また、やむを得ず登校できない児童生徒に対しては、オンライン等を利用した学習支援に努めるよう、教育委員会として各学校へ通知しているところです。
 学校では、オンライン配信など工夫を凝らした取り組みを行っているところではありますが、本件のように、複数名滞在する空間でのマスクの非着用に関しては、配慮が足りなかった部分であると考えます。再度各学校への周知を徹底してまいります。
 教育委員会としましては、各学校の取組を支え、コロナ禍にあっても充実した教育活動が展開できるよう感染症対策を講じた上での学びの保障を支援してまいります。

 今後とも、本市の教育行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。



教育委員会 学校教育部 学校教育課
電話番号:098-917-3506

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。