文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 〇〇小学校保護者による車両送迎について

ここから本文です。

更新日:2022年11月3日


〇〇小学校保護者による車両送迎について

Qご相談内容

〇〇小学校正門付近に住む者です。狭い道にも関わらず、ワゴンタイプなど比較的大型の車両を使った保護者による送迎が多く、徒歩で登校してくる子供達が危ない目にあっているのを何度も目撃しています。許可車両以外侵入禁止となっている〇〇保育園付近がUターンの場所となっており、雨の日などは特に危険を感じます。見かねて、過去に何度か学校や警察に通報したこともあります。学校側は保護者に注意喚起しているとのお返事でしたが、残念ながら効果は感じません。何年か前、毎朝校長先生が校門に立って子供たちに挨拶をしていらしたことがあり、その時は驚くほど保護者のマナーがよくなりました。校長先生が変わると学校もかわるのだな、と喜ばしく思っておりましたが、その先生が異動なさってからは、校長による朝の挨拶もなくなり、交通状況ももとに戻ってしまいました。新しい校長先生にも校門に立っていただけないかと学校に意見したこともございますが、受け入れてはいただけないようです。クラスの子供達をかかえたお忙しい担任の先生方が校門に立つのは厳しいと承知しておりますし、先生方の負担増を望んでいるものではございません。けれど、校長先生であれば、朝の15〜20分程度、子供達の安全のため、挨拶を兼ねた指導のお時間をいただくことはできないものでしょうか。〇〇小学校だけでなく、校門付近の交通トラブルを抱えた学校には有効的な通学路安全対策のひとつになるのではないかとご提案申し上げます。

A回答

日頃より本市の教育行政にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
「〇〇小学校保護者による車両の送迎」について回答いたします。

学校に確認したところ、「児童の安全面についてのご意見ありがとうございます。先日、PTA役員や学校関係者などからも声が上がっており、危険性については承知しています。再度保護者へ周知する等対応していきたい。」との回答を得ております。
教育委員会としましても、児童生徒の安全安心を最優先に、日頃からの安全指導で児童生徒の危険回避能力を高めていくことも併せて、交通安全対策の徹底について、危機意識をもって対応していくことを周知してまいります。

今後とも、本市の教育行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


 教育委員会 学校教育部 学校教育課
 電話番号:098-917-3506

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。