文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 冬時期の体育着について

ここから本文です。

更新日:2024年1月25日


冬時期の体育着について

Qご相談内容

どこで相談したらいいのかいろいろ探したのですが、こちらじゃなかったらすみません。
今週は今季最大の寒気と言われ、体育着登校の際に体育着のズボンの下からレギンスを履いて登校しました。先生からはレギンスを履いてこないでくださいと言われているそうですが、寒い登校時、しかも必ず1時間目に体育があるわけでもなく、5時間目だったりもします。その際はいくら教室の中でも寒い中半ズボンで過ごすということでしょうか?それなら体育着登校を止めて、体育の前に着替えるではだめなのでしょうか?寒くてそれで体調崩されてひとり親だと仕事も休むと手取りも減る。とても困ります。先生方は登校時、車で出勤し長袖永ズボンで体育をする。子供たちは、半ズボンで寒い中授業を受ける。集中できますでしょうか?体育着登校にするメリットとと、なぜレギンスが禁止なのか教えていただきたいです。

A回答

日頃より本市の教育行政にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。「冬時期の体育着について」について回答いたします。
体育着登校する場合は、学校行事との兼ね合いで学校全体や学年での練習が考えられます。そのメリットについては、体育着に着替える時間を短縮することで練習時間を確保することが挙げられます。
児童・生徒の健康、安全は優先されるべき事項と考えております。児童・生徒の体調管理等に関して体育着の着方に不安がある際は、学校への相談をお願いいたします。
今回は学校の安全に関わる貴重なご意見ありがとうございました。


那覇市教育委員会 学校教育部 学校教育課
電話番号:098-917-3506

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。