ホーム > 小学校の保健調査票について
ここから本文です。
更新日:2024年3月30日
2022年に同じ相談をさせていただきましたが、その後進捗いかがでしょうか。
今年も同様の紙ベースの調査票が届き、記入対応するよう求められています。
「家庭での確認の意味を含め。。。」とおっしゃられておりましたが、保護者は皆、毎年の予防接種、通院等で子供の既往歴予防接種歴は都度確認しております。
どうしても紙での提出が必要であればせめてエクセル、ワードで入力し、プリントアウトして提出できるようにしていただけないでしょうか。本当に負担なんです。
【2022年の相談内容】
那覇市内の小学校では毎年度始めに「保健調査票」「家庭調査票」などの資料を提出するよう求められます。
これらの資料は現在すべて手書で作成するしかない状況です。
「保健調査票」は児童一人につきB4用紙両面です。書く内容は毎年ほとんど変わりません。
子供が複数名いればその人数分手書き対応しなくてはなりません。
母子手帳を調べて予防接種歴や既往症、罹患状況を記入するのは毎年しなくてはならない事でしょうか。
書類の様式を変え、保存方法を変えれば、保護者の書類作成の負担も軽くなり、より活用しやすい資料になるのではないでしょうか。
2020年の同じような質問の回答には「すべての家庭にインターネット環境が整っているとは限らない。。。」とのことでしたが、小学校でもタブレット端末を活用したリモート授業も始まり、対応不可ではないはずです。
エクセルやワードに変換し、各家庭でダウンロード出来れば、それだけでも負担は軽くなります。
どうかご検討いただきたくお願い申し上げます。
【回答】
日頃より那覇市の教育行政にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。「小学校への提出資料について作成方法を改善していただきたい」について回答いたします。
家庭調査票や保健調査票は健康診断や急病等の緊急時に対応するための大切な資料となっております。これらの調査票は毎年度、ご家庭での確認の意味も含め作成いただき、学校へ提出していただいております。
ご相談内容について、ごきょうだいがいる場合は記載にお手間をおかけしております。今後は、様式を学校のホームページへ掲載する等、保護者の負担軽減に向けて改善してまいりたいと考えております。
今後とも、那覇市の教育行政へのご理解とご協力をお願いいたします。
日頃より那覇市の教育行政にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
「小学校の保健調査票について」について回答いたします。
保健調査票につきましては、那覇市立小中学校で統一した様式を使用しており、様式を変更されることがないよう、ワード等での配布は行っておりませんでした。
しかしながら、様式の記入欄のみを編集可能に設定することにより、対応が可能であることから、順次学校のホームページに様式を掲載するなどして、保護者の負担軽減に向けて改善してまいりたいと考えております。
今後とも那覇市の教育行政へのご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
那覇市教育委員会 学校教育部 学校教育課
電話番号:098-917-3506