文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 就学援助のお知らせに何故保護者の年齢が記載されているのか

ここから本文です。

更新日:2024年4月2日


就学援助のお知らせに何故保護者の年齢が記載されているのか

Qご相談内容

2024年の那覇市小・中学校で利用できる「就学援助」のお知らせに、親の年齢が「20歳から40歳」と記載されています。親の年齢が該当しない場合、利用できないのでしょうか?
何の目的で年齢が書かれているのか教えてください。

A回答

日頃より本市の教育行政にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。ご相談のありました件につきまして、回答いたします。
本市の就学援助では、世帯構成や年齢などにより認定となる基準額が異なります。そのためホームページやお知らせ等に掲載されている基準額については、参考例として保護者の年齢を具体的に示して記載しています。
那覇市に居住し、国公立の小・中学校へ通学している児童・生徒の保護者又は区域外就学で那覇市立小・中学校へ通学している児童・生徒の保護者(親権者)であればどなたでも申請できます。
お手続きがまだの場合はお早めに申請してください。


那覇市教育委員会 学校教育部 学務課
電話番号:098-917-3505

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。