文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 学校給食センター騒音クレーム

ここから本文です。

更新日:2024年5月29日


学校給食センター騒音クレーム

Qご相談内容

以前よりセンターからの音に対する不満はありましたが、給食センターについての理解はしていてクレームは出さず我慢してました。しかしここ数年、音がひどくなり我慢も限界にきたのでクレームを出させていただきます。
前までは、騒音(モータ音換気扇?)も限られた時間でしかも小さかったのですが、近頃は朝早くから(AM7時前)鳴りだし、午後も遅くまで続いている日もあります。
また新しい機械を数年前導入されたのか、すごく大きなモータ音がたまに聞こえてきます。
必要な物とは思いますが、あの音は近所に配慮したとは思われません。
数年前センターの側に路駐していた車にエンジン音がうるさいと注意したらここは工場地帯だろうと逆に言われた事もありました。それぐらいうるさい時が有ります。
家に居ても落ち着かない日々が続いている状態です。
センターの設備の低騒音化及び運用改善について、なるべく早く御対処ヨロシクお願いします。

A回答

日頃より本市の教育行政にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
○○学校給食センターからの騒音でご迷惑をおかけし、申し訳ございません。ご指摘いただいた通り、現在の設備が近隣の皆様に不快な音を発生させていることを深く反省しております。
本センターでは、午前7時から下準備を開始し、8時30分頃から11時頃まで学校給食の調理を行い、午後1時頃から3時15分頃まで食器などの洗浄作業を行っています。特に調理時と洗浄時に、機器の稼働音などで大きな音が出てしまいます。
今後、新たな機器や設備を購入する際には、稼働時の音量も重視し検討をしてまいります。また、ご指摘にありました早朝に稼働させないようにし、機器等の稼働は午前7時以降からといたします。
今後とも本市の教育行政にご理解とご協力いただきますようお願いいたします。


 那覇市教育委員会 学校教育部 学校給食課
 電話番号:098-917-3507

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。