文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 小学校のエアコン修理について

ここから本文です。

更新日:2024年9月10日


小学校のエアコン修理について

Qご相談内容

今月○○小学校の1年生と4年生の教室のエアコンが壊れて1週間以上たちます。6月には2年生と6年生の教室のエアコンが故障して1ヶ月以上修理に時間がかかりました。エアコンがない間、エアコンのある図書館等利用して授業したりもしていますが、各学年3クラスもあるのでエアコンがないところで授業することもかなりあります。エアコンは今の時期ないと熱中症で命に関わります。あなたは一日日中エアコンのない部屋で仕事できますでしょうか。電化製品は故障するのは当たり前です。こういった時にすぐに対応出来るよう予備のものを市としてもっていたり、準備をしておくべきです。誰かこどもが倒れたらどう責任とるんですか。命に関わることです。修理急いでいますと1ヶ月待つ間にだれか熱中症になったらどうするんですか。○○小のエアコンは下にタイヤがついた可動式のものだったと思います。早急に対応してほしいです。

A回答

日頃より本市の教育行政にご理解ご協力頂き、感謝申し上げます。
ご指摘いただきましたエアコンの修繕につきまして、ご不便をおかけし誠に申し訳ございません。不具合原因の特定に時間を要し、修繕作業への取り組みが遅れてしまいました。現在、早急な修繕に取り組んでおり、具体的な修繕の日程につきましては、9月20日までに対応を完了する予定です。何卒ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
今後とも本市の教育行政へのご協力賜りますようよろしくお願いします。


那覇市教育委員会 生涯学習部 施設課
電話番号:098-917-3503

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。