文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 小学校の集金袋を廃止し口座振替にしてほしい

ここから本文です。

更新日:2024年11月4日


小学校の集金袋を廃止し口座振替にしてほしい

Qご相談内容

小学校の集金袋に毎月数千円の金額を入れ、子供に持たせます。小学生に持たせるには大金です。先生の手に渡るまでに盗難・紛失の恐れがないとは言い切れないと思います。日本国内の各市町村でも、この件についてキャッシュレス決済や口座振替に切り替えているところがいくつもあります。那覇でも先生の負担を減らすためにも、子供同士のトラブルを避けるためにもぜひ、集金袋の廃止に向けて議論していただけないでしょうか。

A回答

日頃より本市の教育行政にご理解とご協力いただき感謝申し上げます。
「小学校の集金袋を廃止し口座振替にしてほしい」について回答いたします。
本市立小学校において、補助教材費等の様々な名称の徴収金を徴収している現状がございます。児童を介して現金を徴収するという事は、保護者・教員双方の負担となっていることから、今後、徴収方法等に関して他自治体の取組を調査研究しながら、検討を行いたいと考えております。
今後とも、本市の教育行政へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


那覇市教育委員会 学校教育部 学校教育課
電話番号:098-917-3506

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。