ホーム > アレルギーを持つ小学生の給食費補助
ここから本文です。
更新日:2025年1月28日
小学生の子どもが複数のアレルギーを持っているため、毎日お弁当を持参しています。
食費や光熱費が高騰している昨今、給食費の免除があるにもかかわらず、お弁当を準備する家庭への費用補助がないことに、経済的な負担を感じております。
毎日のお弁当作りは、準備の手間だけでなく、経済的な面でも厳しく、栄養面においても心配があります。もちろん、娘が給食を食べられることが一番の願いではありますが、大人数の給食提供において個別の対応が難しい現状も理解しております。
そこで、せめて給食費の補助についてご検討いただけないでしょうか。他の県では、アレルギーを持つ子どもへの補助が実施されている事例もございます。すべての子どもたちが公平に、そして安心して食事できる環境づくりのため、前向きなご検討をお願い申し上げます。
日ごろより、本市の教育行政にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。
ご相談のありました件について回答いたします。
食物アレルギー等により、学校給食が全く食べられず、やむなく毎日、家庭から弁当を持参する児童生徒に対しては、一定の配慮が必要であると認識しております。
那覇市立小中学校に通学していることを前提に、学校給食を食べている児童生徒と同様な支援を予定しております。
手続き等については、新学期に入り、学校をとおしてご案内する予定です。
今後とも、本市の教育行政へのご理解とご協力をよろしくお願いします。
那覇市教育委員会学校教育部 学校給食課
電話番号:098-917-3507