ホーム > 公民館を定期利用者の利用料について
ここから本文です。
更新日:2025年7月3日
市の公民館を利用したいのですが、特定の団体などが定期的に利用していて、なかなか空きがありません。
定期的に公民館を利用している団体等と、単発で予約利用する個人や団体とでは、利用料金に違いがありますか。
また、定期的な利用に対して料金面での優遇がある場合、それが特定の市民にのみ特別な便宜を図ることになり、公平性の観点から疑問を感じる次第です。定期利用という制度自体が、一部の市民に偏った恩恵を与えるものと受け取られる可能性についても、ご見解をお聞かせください。
日頃より那覇市の公民館事業へのご協力を賜り感謝申し上げます。
本市の公民館7館は、各種講座・事業の開催や施設利用を通して市民等の学習活動や交流活動を支援・促進しております。施設利用につきましては、市内に在住、在勤、在学する個人や団体が学習活動等を行う場合に、社会教育法第23条に抵触しない範囲において利用できます。
今回のご相談について回答いたします。
まず、公民館使用料につきましては、「那覇市公民館条例」に定めるとおりであり、定期利用とその他の利用との使用料に差はございません。
次に、定期利用につきましては、自主的に相互学習活動を行う団体の育成及び定期利用団体間や公民館との交流・協力を目的として、一定の条件を付して施設の利用を許可しております。希望する団体は、定期利用登録のうえ利用日時の申請をし、許可を受けて定期的な利用を行うことができます。
希望する館や時間帯に空きがなくてご利用ができないことについては、ご不便をおかけして申し訳ございません。市内6館(※)の施設を利用ができますので、お手数をおかけしますが、近隣の公民館へもお問い合わせくださいますようお願いいたします。
今後も地域住民の学習活動や交流の場として利用できるよう努めてまいりますので、ご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
【各公民館連絡先】
那覇市中央公民館 917-3442 那覇市小禄南公民館 917-3444
那覇市首里公民館(※) 917-3445 那覇市若狭公民館 917-3446
那覇市石嶺公民館 917-3447 那覇市繁多川公民館 917-3448
那覇市牧志駅前ほしぞら公民館 917-3443
※首里公民館は施設改修に伴い施設利用を中止しております。
(休館予定期間:令和7年6月1日~令和8年6月30日)