文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 公園のボール遊びについて(禁止にしてほしい)

ここから本文です。

更新日:2020年6月5日


公園のボール遊びについて(禁止にしてほしい)

Qご相談内容

宇栄原中公園で夕方から男の子たちがサッカーしたりキャッチボールをしているのですがトイレの壁にボールを当てる遊びをしてフェンスを越えてベランダまでサッカーボールが飛んできた事がありました。またフェンスにボールを当てて遊んでいたり2階ベランダの壁までボールを当てたり迷惑行為をする子もいます。
ずっとそうやって遊んでいるわけではないのですがベランダの中までサッカーボールが飛んできた時にフェンスをよじ登ってベランダに入ろうとした子には注意したり、壁当てのボールの音がうるさくストレスが半端ないです。
公園の隣なので子供たちが遊んで騒ぐ声はうるさくて当たり前ですがボール遊びをやめて欲しいのが本音です。
公園の使用の規約でボール遊びを禁止にして頂けませんか?
難しいようでしたら、せめてトイレや壁、フェンスにボールをあてるのは禁止にして頂けませんか?
それとトイレの上に登って遊んでいる子もいるのですが落ちたら危ないので登れないように何か対策した方がいいと思います。
ご検討お願いします。

A回答

 公園の外にボールが飛び出る可能性の高いボール遊びや、他人へ危害をくわえるようなボール遊びについては、他の公園利用者のみならず、公園周辺の住民の方にもご迷惑となるため、禁止しております。ただし、幼児や学生などが少人数でボール遊びを行う場合は、他の利用者の迷惑にならない範囲において自由使用を認めております。
 そのため、適切な利用方法を周知するための看板設置について検討してまいります。

 

那覇市 都市みらい部 公園管理課
電話番号:098-951-3239

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。