文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
  • ふりがな表示

ホーム > 公園の管理について

ここから本文です。

更新日:2020年11月16日


公園の管理について

Qご相談内容

漫湖公園では子供のころから、野球やローラースケートで遊んだり、はたまた釣りを楽しんだりして育ってきました。

自身に子供が出来てからも、自転車に乗ったり、キャッチボールをしたり、ジョギング等、便利で居心地の良い公園で日々安心して利用できる事に非常にありがたく感じておりました。

しかし、ここ数年(特に城間市長に変わってから)、漫湖公園の管理が非常にずさんになっており、日々、公園を利用なされている高齢者や子供たちの事を考えると不自由でなりません。

雑草は伸び放題で、アスファルトと土で2コース用意されているジョギングコースも、土のレーンはほぼ雑草で埋め尽くされており、走ることが困難です。

それは、公園全体の管理にも及んでいるため、草木は伸び放題、ごみもあちらこちらに見かけられます。これではいつ犯罪が起きてもおかしくありませんし、すでに犯罪の温床になってても不思議ではありません。

大げさかもしれませんが、長年この土地で暮らすものからすると、愛着のある公園が廃れていくのはさみしくて仕方ありません。

また、この地域は特にお年寄りが多く居住しており、ご年配の方が日々ウォーキングされる姿も多く見受けらえます。また、中高校生(主に部活生)のマラソンコースにもなっています。

今一度、市民にとって最低限必要なサービスは何なのかを議論して頂き、強く改善を求めます。インフラがきちんと管理されていない自治体が良くなっていくわけがありません。

足元から...。
お年寄りや、次世代を担う子供たちにとって何をしてあげられるのか?
是非、ご検討を宜しくお願い致します。

(※ちなみに真嘉比中央公園もひどいです。あれではグランドゴルフも楽しめません。)

A回答

 日頃より公園行政にご理解ご協力いただきましてありがとうございます。
 那覇市内には本市が管理する漫湖公園や新都心公園など173公園があり、多くの市民や観光客等に利用していただいています。その維持管理につきましては、行政だけでなく、協働のまちづくりの一環として公園愛護会、地域自治会などボランティア団体と一緒に行っているところであります。しかし、雑草の伸びる速さに除草作業が追い着けず苦慮しているところです。
 除草作業につきましては、行政として引き続き対応するとともに、ボランティア団体に対して新型コロナウィルス感染症拡大防止の接触リスクと除草作業負担の低減が図れる機材を貸与することで、今まで以上に効率的な対応に努めてまいりたいと思います。
 市民の皆さまには、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。


那覇市 都市みらい部 公園管理課
電話番号:098-951-3239

各種お問い合わせ

電話

098-867-0111

土日休日及び年末年始を除く
午前8時30分~午後5時15分まで

WEB

相談する

進捗状況を確認

ご相談時に発行された番号をもとに、そのご相談の進捗状況を確認することができます。