ホーム > 有権者の政治活動について
ここから本文です。
更新日:2024年5月30日
県議会議員選挙に際し、フリーペーパーを発行したいと考えています。その内容は、有権者の投票率を向上させるための啓発的な内容を予定しており、特定の政党・候補者を支持する内容ではありません。しかし、これは公職選挙法に触れますでしょうか?また、紙媒体ではなくsns上なら可能なのでしょうか?そして、私は公務員にあたるのですが、その点も抵触しますでしょうか?ご回答お願いいたします。
投票率向上に向けた選挙啓発活動へご関心、ご質問ありがとうございます。
質問内容についてお答えいたします。
有権者の投票率を向上させるため、啓発的な内容を紙媒体で頒布したり、SNSで発信することについては、公職選挙法に抵触するものではございません。
公務員としての立場については、公職選挙法において公務員の職種等による違いもございますので、念のため、貴殿所属の人事担当部署等へ、また公職選挙法の法令違反の取り締まりを行う警察機関にご確認いただければと存じます。
今後とも市政へのご理解ご協力をよろしくお願いします。
選挙管理委員会 事務局
電話番号:098-951-3215