ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
引っ越しをした時はどこで投票するのですか?
投票をするには、選挙人名簿に登録されている必要があります。
転入届を出した日から3か月が過ぎなければ選挙人名簿に登録されませんので、引越し直後は転入先の市町村では投票ができません。
一方、転出前の市町村で選挙人名簿に登録されている場合は、転出した日から4カ月を過ぎるまでは転出前の市町村で投票できます。
【注意】
転出後、転入の届け出をするまでに1カ月以上遅れたような場合や、短い期間に続けて引越しをした場合は、どちらの市町村の選挙人名簿にも登録されず、投票できない場合もあります。
また、地方選挙の場合、知事・県議会議員選挙は県外へ、市長・市議会議員選挙は市外へ転出した時点で選挙権がなくなります。
選挙管理委員会
電話番号:098-951-3215