ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
障がいのある方のためのガイドヘルパーを利用したい。
(移動支援事業)
屋外での移動が困難な障がい者等に外出の支援をします。また、重度の知的障害及び重度の肢体不自由が重複している児童で、保護者等の疾病、障害、就労等の理由により通学における送迎手段や付き添いが得られない児童の通学を支援します(重症心身障害児通学支援)。
【対象者】
次のいずれかに該当していて行動援護・重度訪問介護の対象者でない方。
○身体障害者手帳1級または2級の肢体不自由で四肢または体幹の障害がある者として記載されているもの。
○療育手帳
○精神障害者保健福祉手帳1級または2級
〇重症心身障害児のうち、通学における送迎手段や付き添いが得られないため通学の支援を必要とする障がい児
○その他、福祉事務所長が必要と認めた者
【対象内容】
○社会生活上必要不可欠な外出
○余暇活動等社会参加のための外出
〇重症心身障害児通学支援対象児に係る通学のための外出
※重症心身障害児通学支援対象児以外の通院、通学等通年かつ長期にわたる外出、通勤・営業活動等の経済活動及び社会通念上適切でない外出を除く
【申請に必要なもの】
障害者手帳等の本人の障害の程度がわかる証明等。
重症心身障害児通学支援は個別支援計画案も必要です。
【問合せ先】 障がい福祉課 支援審査グループ
障がい福祉課
電話番号:098-862-3275