ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
車に貼る障害者マーク、ステッカー等はどこに申請すれば取得できるのですか。
障害者用駐車スペースに駐車する際に、車への表示が定められたステッカーなどはありません。
ステッカー等は障害のある方が必要に応じて利用できます。
主なものとして以下の3種類があり、いずれもホームセンターやカーショップで購入することができます。
①障がい者のための国際シンボルマーク(車いすを模したステッカー):すべての障がい者を対象をとしており、車椅子を利用していなくても使用可能です。駐車禁止を免れる、または障害者専用駐車場が優先的に利用できるなどの証明にはなりません。
②身体障害者標識(身体障害者マーク):肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークです。マークの表示は努力義務となっています。
③聴覚障害者標識(聴覚障害者マーク):聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている方が運転する車に表示するマークです。マークの表示は義務となっています。
障がい福祉課
電話番号:098-862-3275