ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
地区計画について教えてください。
地区計画とは、安全で快適な街並みの形成や良好な環境の保全などを目的に、地区単位の目標、土地利用、地区施設、建築物等の整備に関する方針等を、都市計画法に基づき定めるものであり、地区の課題や特徴を踏まえ、地区の将来像を見据えて、住民からの提案のほか住民参画のもと、住民と市が連携しまちづくりを進めていく手法です。
なお、那覇市では現在、小禄金城地区、具志宮城地区、泊地区、壺川地区、久茂地地区、松山地区、空港南地区、小禄南地区、石嶺北翔・福祉地区、真嘉比古島地区、那覇新都心地区、那覇新都心地区(再開発地区計画)、首里石嶺農住地区、石嶺市営住宅地区、宇栄原市営住宅地区、農連市場地区(防災街区整備地区計画)、石嶺福祉センター線沿道北地区、大名市営住宅地区、久茂地牧志地区の19地区の地区計画が定められています。地区計画の区域の確認は都市計画課、地区計画の内容の確認や届出は建築指導課となります。
【注意】
工事着手の30日前までに、建築指導課へ届出が必要です。
都市計画課
電話番号:098-951-3246
建築指導課
電話番号:098-951-3244