ここから本文です。
更新日:2024年9月4日
市税はどこで納付できますか?
金融機関(琉球銀行、コザ信用金庫、鹿児島銀行、沖縄銀行、沖縄県労働金庫、みずほ銀行、沖縄海邦、沖縄県農業協同組合、ゆうちょ銀行)郵便局・コンビニエンスストア(ファミリーマート、ローソン、ローソンストア100、セブンーイレブン、デイリーヤマザキ、ヤマザキデイリーストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ポプラ、生活彩家、くらしハウス、スリーエイト、セイコーマート、ハマナスクラブ、タイエー、ハセガワストア、MMK設置店(県内ではイオン・マックスバリュ等))で納付できます。
また、スマホ決済アプリでも納付できます。
【注意】
●納期限が過ぎている納付書はご使用できません。納付書を再発行いたしますので、納税課までご連絡ください。
●市県民税(普徴)と固定資産税と軽自動車税種別割は、これまでの口座振替、上記の金融機関の他、全国の地方税統一QRコード対応金融機関やコンビニでのお支払いに加えて、クレジットカードなどのキャッシュレス決済でのお支払いができるようになりました。詳しくは地方税お支払いサイトをご覧ください。{地方税お支払サイトURL https://www.payment.eltax.go.jp/}
●コンビニエンスストア、スマホ決済アプリでは、納付書1枚あたりの納付金額が30万円を超える納付書、バーコードが印字されていない納付書、バーコード部分が汚損している納付書はご使用できません。また、領収証書は再発行しませんので、大切に保管しておいてください。
また、スマホ決済アプリでは、領収書が発行されませんので、領収証が必要な方は、金融機関やコンビニエンスストア等での納付をお願いします。
納税課
電話番号:098-861-6902